About

INTRODUCTION

『触れたい、
声が聴きたい、
もう一度。
・・・だから私は生きる』

Mina Watotoの舞台公演、第二弾。3年かけて創り上げていく1年目の公演。

このものがたりは、私たちの「ものがたり」でもあり、世界のどこかの誰かの「ものがたり」でもあり、あなたの「ものがたり」でもあります。

『自分の生きてきた場所』や『大切な人』と離れなくてはいけなくなったモモのものがたりを通して、あなたのすぐ側にいる大切な人との時間、たわいない会話、肌の温もりを思い出してください。そして、抱きしめてください。今あるあたり前はきっとあたり前でないから。

STORY

小学5年生のモモは、どこにでもいる普通の小学生。母と二人暮らしをしながら、寝坊をするし、ケンカをするし、ふざけて笑い合うし、悲しいことがあれば泣いて慰めあう。特別もないが穏やかな日常を過ごしている。

そんなある日、突然、モモの日常は壊れてしまう。

たくさんの『なぜ』や『もしも』とともに、その後の時間を生きていくモモは何を想い、何に気がつくのか。そして母の想いとは。長い年月を通して描く、モモと家族のものがたり。

CAST

俳優 × 【中澤聖子】

中澤聖子 俳優・身体表現者。
蜷川幸雄・串田和美・白井晃・ジョン・ケアードなど様々な演出家の舞台に出演する。
フランスにて、ジャック・ルコック国際演劇学校で身体表現を生かした演劇を学び卒業し、その後はイギリスのカンパニーTheatre Ad Infinitumとの創作・公演を重ねる。
代表作「Ballad of the Burning Star」は、日本人初のエジンバラ・フリンジフェスティバル大賞を始め4つの賞を受賞。世界で公演。
第2子出産・子育てを経て、2017年、世界の子どもたちに向けて、笑いと生きるパワーを届けるためにMina Watotoを設立。子どもが体験する表現ワークショップと子どもが体感する子どものための舞台公演を行っている。

俳優 × 【石村みか】

石村みか てがみ座・東京演劇道場・せんがわ劇場Drama Education Labo(調布市の学校や施設を訪問し表現教育等の活動を行うチームDEL)に所属。 
1994年に約1年間 ロンドン国立ゴールドスミス大学留学。1995年・96年の青山劇場10周年記念にカンパネルラ役で出演(白井晃演出)。以降、多くのプロデュース公演に参加。
また表現教育のファシリテーターとして、子どもとの演劇ワークショップ活動にも積極的に参加している。

About

INTRODUCTION

『触れたい、声が聴きたい、もう一度。
・・・だから私は生きる』

Mina Watotoの舞台公演、第二弾。3年かけて創り上げていく1年目の公演。

このものがたりは、私たちの「ものがたり」でもあり、世界のどこかの誰かの「ものがたり」でもあり、あなたの「ものがたり」でもあります。

『自分の生きてきた場所』や『大切な人』と離れなくてはいけなくなったモモのものがたりを通して、あなたのすぐ側にいる大切な人との時間、たわいない会話、肌の温もりを思い出してください。そして、抱きしめてください。今あるあたり前はきっとあたり前でないから。

STORY

小学5年生のモモは、どこにでもいる普通の小学生。母と二人暮らしをしながら、寝坊をするし、ケンカをするし、ふざけて笑い合うし、悲しいことがあれば泣いて慰めあう。特別もないが穏やかな日常を過ごしている。

そんなある日、突然、モモの日常は壊れてしまう。

たくさんの『なぜ』や『もしも』とともに、その後の時間を生きていくモモは何を想い、何に気がつくのか。そして母の想いとは。長い年月を通して描く、モモと家族のものがたり。

CAST

中澤聖子

俳優 × 【中澤聖子】

俳優・身体表現者。
蜷川幸雄・串田和美・白井晃・ジョン・ケアードなど様々な演出家の舞台に出演する。
フランスにて、ジャック・ルコック国際演劇学校で身体表現を生かした演劇を学び卒業し、その後はイギリスのカンパニーTheatre Ad Infinitumとの創作・公演を重ねる。
代表作「Ballad of the Burning Star」は、日本人初のエジンバラ・フリンジフェスティバル大賞を始め4つの賞を受賞。世界で公演。
第2子出産・子育てを経て、2017年、世界の子どもたちに向けて、笑いと生きるパワーを届けるためにMina Watotoを設立。子どもが体験する表現ワークショップと子どもが体感する子どものための舞台公演を行っている。

石村みか

俳優 × 【石村みか】

てがみ座・東京演劇道場・せんがわ劇場Drama Education Labo(調布市の学校や施設を訪問し表現教育等の活動を行うチームDEL)に所属。 
1994年に約1年間 ロンドン国立ゴールドスミス大学留学。1995年・96年の青山劇場10周年記念にカンパネルラ役で出演(白井晃演出)。以降、多くのプロデュース公演に参加。
また表現教育のファシリテーターとして、子どもとの演劇ワークショップ活動にも積極的に参加している。